RAKUGO BANK@りそな銀行大阪本店
| 固定リンク
ご存知、フラワーカンパニーズVo.&Gの圭介さん。
今回がソロ“初”ワンマン&ソロ“初”地方だったそうです。更に、東京から大阪まで一人で移動したのも初めてだとか。「泉の広場」がわからず右往左往したとぼやいてはりました…
内容は2時間半に及ぶロングライブ!しかも新曲ばかりで、フラカンの曲は2曲のみ!知らん曲ばっかりでしたが、アコースティックは“うた”がよく聴こえるので吸い込まれていくばかり…感動しました。
予想を裏切り、期待は裏切らない我らが“ロッキュンロール・スター”はギターを背負い、大きなカバン&傘を両手に明日は名古屋。
セッチュー千葉さん、ライター鈴木さん、物販スタッフふじもん達と一緒に餃子屋さんで打ち上げ。終始ゴキゲンな圭介さんでした。
| 固定リンク
3年振りに磔磔登場です!2004年に“タクタク30オンセン0”と題して、磔磔30周年&音泉開湯を祝って頂いて以来です。あの時はMONGOL800、SCOOBIE DO、ラリーパパにもお世話になりました。ありがとう。月日が経つのは早いです。
この日は磔磔特別バージョン!スネオ君の持ち味である“声”を最大限に生かせる会場で、“声”が最大限に生きる選曲&演奏で臨みました。こんなボクでも沁みました…
会場の特性&想いいれで選曲を変えてくるスネオヘアー。進化してます!4/20@BIGCATではガンガン鳴らしてくるんでしょうか!?次の展開が今から楽しみ!
京都でお弁当と言えば「小鉢たなか」。油物が少なくて大好評でした!白いベンツを軽自動車に乗り換え、京都市内なら無料で配達してくれます。
小鉢たなか 京都市北区紫竹上堀川町15 TEL:075-492-0858
| 固定リンク
KYO-MEI対バンツアー ~共に鳴らす夜~
共命、強命、叫命、響命、叫鳴、そして共鳴…。
ザ・バックホーンは心をふるわせる音楽を届けて行く。
それが、KYO-MEI。
力強いテーマを掲げて対バンツアーを周ります。その姿勢は本物でカッコイイ。
対バンは各地の担当イベンターも一緒にブッキングしました。彼らは「売れてるバンドがいい」とか「そんなバンドは嫌」なんて絶対に言いません。A.猪木の言葉を借りれば“いつ何時、誰の挑戦でも受ける”のです。そして、僕たちを信用してくれているんです。共に戦ってる感が持てるバンドなんです。これもKYO-MEI!
だからブッキングは真剣勝負。個人的には他地区イベンターとも勝負。政治ブッキングなんて有り得ません。ホルモン、ミドリ、ジャパハリにはバックホーンを潰してもらう意気込みでオファーしました。
THE BACK HORNvsマキシマム ザ ホルモン、見応えあったでしょ?さて、軍配はどちらに上がったのか?それは、チケットを買って、最強の2バンドを相手に、客席から戦ってくれた…
あ・な・た・た・ち、です!!!
ダイスケはん、また音泉に浸かりに来てね。こちら、熱湯をご用意しております。あと…ボクの前説どうでした?
| 固定リンク
公演前夜は寝る事が出来ず、『復活究極ベスト大公式』を爆音で聴きながら当日を迎える事になりました。
Vo.オーケンさん&G.橘高さんとは都雅都雅公演以来です。P.三柴さんは「戸川純&三柴理のゴルゴタの夜」以来、実に6~7年ぶり。そしてそして、G.本城さん&B.内田さんとは初めましてです。お二人とも気さくな方でした。
それでも皆さん、放たれるオーラがやはり凄くって、全員揃ったステージはリハーサルからモノ凄い迫力!背中に大きく“筋肉少女帯”、肩に“大阪枚方”と書かれた特攻服姿でリハに臨む橘高さんはド迫力でした!
19:10、超満員のBIGCATで遂にKING-SHOWのLIVEが始まります。
①トゥルー・ロマンス ②くるくる少女 ③暴いておやりよドルバッキー ④カーネーション ⑤僕の宗教へようこそ ⑥踊るダメ人間 ⑦詩人オウムの世界 ⑧戦え!何を?人生を ⑨生きてあげようかな ⑩香奈、頭をよくしてあげよう ⑪日本印度化計画 ⑫バトル野郎 ⑬イワンのばか ⑭これでいいのだ ⑮サボテンとバントライン
EN①蜘蛛の糸 EN②元祖高木ブー伝説 EN③小さな恋のメロディ EN④サンフランシスコ
ライブの感想は詳しく書きませんが、ボクが目撃した筋肉少女帯は“新人バンド”であったとだけ伝えておきたいです。まるで筋肉処女帯です…ギャフン!
「ライブをするのが楽しい」「客席の反応が嬉しい」…たった2つの初期衝動が、最強の新人バンドの動力源なんだと再確認、いや発見出来たライブでした。攻撃的な選曲、その演奏や様感は、懐古的でお涙ちょうだいなんかではなく、フロンティア・スピリッツに満ち溢れていました。
すごいぞ、筋肉少女帯!
| 固定リンク
りそな銀行さんのプロジェクト「REENAL」×FM802×音泉がコラボしたライブイベント“ROCK BANK!!”。続けて行きたいですね。http://reenal.net/
10-FEETのTAKUMA君が「面白い事をやりたいという志を持った者が集まれば、ジャンルを超えても成立する」と言ってましたが、今回のイベントの在り方&ブッキングがまさにそれやなと再確認させてくれました。
客席は初っ端のスクービーからすっごい熱気!「イベントを楽しむ!」といった空気に満ち溢れていて最高でした!お目当て以外は見ないとか、途中で帰っちゃうみたいなショッパイ奴はいません!嬉しいなぁ。かっこいいバンドにはかっこいいお客さんが集まるんです。
そんなかっこいいお客さん全員に「ボンカレー」をお土産としてお配りさせて頂きました。大塚食品さん、ありがとうございました。
SCOOBIE DO
①やっぱ音楽は素晴らしい ②Get Up ③Steppin' Loud ④アフィルグ ⑤The Thing ⑥Believer ⑦What's Goin'On ⑧トラウマティック・ガール ⑨Back On ⑩Tighten'Up ⑪Oh Yeah! ⑫Little Sweet Lover ~ Funk-a-lismo!
10-FEET
①VIBES BY VIBES ②JUST A FALSE! JUST A HOLE! ③nil? ④Freedom ⑤BE NOTHING ⑥4REST ⑦STNOE COLD BREAK ⑧RIVER ⑨quiet ⑩ライオン ⑪recollection ⑫2% EN①HEY! EN②CHERRY BLOSSOM
明日3/14のFM802「HAPPY FUN RADIO」にスクービーの4人が生出演します!ライブの感想なんかも語ってくれますよ。昼12:00台の予定。http://funky802.com/
MOBY…太った?違う違う、BIGCATスタッフの和尚さんやん!
| 固定リンク
the ARROWS ①JIVE JIVE ②ナイトコール ③マストピープル ④ONE NIGHT STAR ⑤イエスタデイ ⑥プレイボール ⑦ロックンロールDG
音速ライン ①our song ②みずいろの町 ③逢瀬川 ④流星ライン ⑤真昼の月 ⑥逢いたい ⑦街風
ANATAKIKOU ①リリー ②ジャノメ傘 ③オオカミ少女 ④潮騒のまま ⑤怪盗ピスタチオ ⑥かくれんぼう ⑦最後の夕景色 ⑧シンデレラ
各バンドの呼び込みアナウンスはアイクルちゃん。「あの人、まだ来てないのにアロウズが始まっちゃうよぉ…」「あの人に音速ライン見せたかったな…」「あの人、アナタキコウにも間に合わなかったよ…」
「来てない」「来てない」って失礼過ぎるやん!でもでも、最後のアナウンスにちゃーんとオチがありました。「今日来れなかったあの人の為に、後日番組内でライブ音源をOAします!」って番宣やん!振り長っ!えっ、イベント自体が振りやったん?
3/12~15の「ROCK the RADIO 851」で一部OAされます♪
出演者&スタッフ用のお弁当を配達してくださった「あぐら屋」さん。あのジミー大西さんのお父さん&お兄さんが営まれています!もうすぐ花見の季節ですよ。お世話になっているので、こちらも宣伝♪
| 固定リンク
BIGCATで「爆ひな'07」です!今年で7回目の開催。当日券も販売しますYO!
アロウズの「ONE NIGHT STAR」は名曲ですね!めっちゃ好き。早くライブで聴きたいなぁ。羽賀ケンジ似の“二枚目”Vo坂井君のステージングも楽しみ。
アナタキコウの「シンデレラ」もめちゃめちゃ良い曲!ヘンテコMCも味やけど、やっぱりこの人達は楽曲の良さが魅力。映画「ど○ろ」の主題歌、絶対こっちやろ!
音速は今日から大阪入り。今頃はミナミのスタジオでリハーサルに没頭しているハズ?「ふわふわ」「フラフラ」「ポカーン」としているように見えますが、彼らこそ“努力の鬼”なんです。激しい演奏に藤井さんの切ない声。この絶妙なバランスをライブで体感してみてください。ビークルのツアーに呼ばれる理由が分かりますYO!
同日、fm osakaさんでは公開録音イベント「BUZZひな!」もあります…ちょっとちょっと!でも「ナイトメア」って気になるなぁ、見てみたいです。
| 固定リンク